曽根 雄太の記事が13件見つかりました

2023年7月12日 | 6 曽根 雄太

みなさんこんにちは!No.6 曽根雄太です。
7月に入って、夏らしく本格的に気温があがりとても暑い日々が続いています。みなさん熱中症には十分気をつけてお過ごしください。

6月末にされた全日本実業団大会が名古屋で開催され、昨年同様にベスト16入りし、来年のシード権を確保することができました。
また、次の大会は9月に京都府で行われる全日本社会人大会となりましたので、しっかり準備して大会に臨みたいと思います。

さて、先日知り合いの方々からボーリングのお誘いがあり、今年初めてのボーリングに行ってきました。

大学生の頃はよくボーリング好きな人たちを集めて、2ヶ月に一回くらいのペースで行っていたのですが、社会人になってからはなかなか行く機会がありませんでした。
久々にバドミントン以外でのスポーツに触れることができてとても良かったと感じました。
またボーリングのみならずその他でも楽しいスポーツなどがあれば、是非教えて下さい!
夏本番を迎えますが、スポーツでいい汗を流しましょう。

 

2022年10月21日 | 6 曽根 雄太

前回のブログに続き、今回もNo.6曽根が担当させていただきます。

今回は、シングルとダブルスの練習メニューのお話をさせていただこうと思います。
まずシングルのメニューは2対1のゲーム練習です。
なぜ、普段の大会などは1対1なのに1人増やして練習を行うのか?

『練習ポイントとしては3つ』

1つ目は、実践に近い形で練習ができることです。
日頃の練習での1対1だと回数を重ねるうちに相手のプレーに対して慣れが生じてしまいます。それを2対1にすることで球の予測が難しくなり試合と似た状況下で練習をすることができます。
 
2つ目が身体機能の向上です。対戦相手が2人コートにいるためなかなか決めることができません。よってラリーを我慢して行うことでフィジカル面であったり、心肺機能に負荷をかけることができます。
 
3つ目が先程の身体機能の向上によって、大会での試合が楽になることです。
最終目標は試合で勝つことですので、そのための練習として、私は最適なメニューだと思います。

2対1練習写真

次にダブルスの練習メニューは先程のシングスと似て3対2でのゲーム練習です。
大同羽根つき部監督のTwitterを拝見している方はよく見られているかと思います。
シングルスと比べてダブルスはまた違った練習のポイントがあります。
ダブルスはとにかくシングルスと違ってラリーの速さが違います! 
対戦相手が3人いることで返球スピードがさらに速くなるため2人側の準備の速さが求められてきます。また細かいショットなどの技術も必要になってくるため3対2での練習はとてもいいメニューだと思います。

3対2練習写真

 
今回はシングルスとダブルス、2種類の練習メニューの紹介をしましたが、他にもたくさんのメニューがあるので機会があればご紹介したいと思います。

2022年10月7日 | 6 曽根 雄太

みなさん、こんにちは。No.6曽根です。

朝晩と気温が下がり冷え込み始めていますので、みなさん体調には十分気を付けて過ごしましょう。

さて今回は、9月25日(日)に実施したジュニアチームの講習会についてお話したいと思います。

常滑市の大野ジュニアバドミントンクラブにお邪魔し、13名程の小学校低学年から中学生の子
供たちを対象に講師を務めてきました。
講習は主にクラス別にコートに分かれて練習を行いましたが、どのコートの子供たちも元気がいっぱいでした。また各コートみんなのレベルが高く、私の小学生の頃よりも上手だと感じました!!

新型コロナウイルスの影響でこのような講習会をたくさん行うことはまだできない状況ではありますが、1回1回の講習会を大事に過ごして子供たちのために少しでもバドミントンの楽しさを今後も伝えていきたいと思います。大野ジュニアのみんなありがとう。